1. カスタマーサポート
  2. 保険金請求について
  3. わんデイズ・にゃんデイズ/わんにゃん安心

保険金の請求時に混合ワクチン接種証明書がない場合はどうすればいいですか?

わんデイズ・にゃんデイズ/わんにゃん安心保険

かかりつけの獣医師の判断により混合ワクチン接種を遅らせている、もしくは事情により混合ワクチンが打てないなど、直近の混合ワクチン接種証明書がお手元にない場合は、保険金請求画面の「混合ワクチンを接種していますか?」の回答の「いいえ」を選択ください。

古いものでも接種証明書がお手元にある場合は、「はい」を選択ください。

ワクチン接種証明書がない場合

    • 「予防接種猶予証明書」をお持ちの場合
      支払明細と一緒に「予防接種猶予証明書」の画像を添付ください。 お持ちでない場合は発行は不要です。
    • ワクチンで防げる病気※の保険金を請求される場合
      動物病院にて、抗体検査表に「ワクチン猶予の旨と猶予期間」を補筆・捺印いただくか、 「予防接種猶予証明書」の画像を添付ください。
      ※犬:犬パルボウイルス感染症、犬ジステンパーウイルス感染症、犬パラインフルエンザ感染症、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、狂犬病、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ感染症
      ※猫:猫カリシウイルス感染症、猫ウイルス性鼻気管炎、猫汎白血球減少症、白血病ウイルス感染症など